研究活動報告
060201(神呪寺・鷲林寺・満願寺・多田神社) |
![](picture/160511.jpg)
如意殿 |
神呪寺(カンノウジ)
兵庫県西宮市甲山町25-1 通称「甲山大師」「新西国21番」 21日は縁日で参詣者多数、厳しいお祓いを受ける ETCの初利用、中国道宝塚から約30分
![](picture/DSC_082211.jpg) |
甲山の中腹に在り海抜二百米、眺望抜群
![](picture/DSC_082711.jpg) |
般若心経読経中のお堂に参るとバシバシと祓われる
![](picture/DSC_082611.jpg) |
鷲林寺(ジュウリンジ)
兵庫県西宮市鷲林寺町4-8 神呪寺から川西市へ移動中に 初大師大祭(大根炊き)の看板発見
![](picture/DSC_083111.jpg) |
![](picture/160611.jpg)
大悲殿 |
喘息、中風除けの観音様・護摩祈祷の根本霊場
![](picture/DSC_083711.jpg) |
![](picture/160711.jpg)
千手大悲閣 |
満願寺
兵庫県川西市満願寺町7-1 新西国13番霊場 明治初期洋風の珍しい山門
![](picture/DSC_083911.jpg) |
境内は整い、参詣者無し
![](picture/DSC_085011.jpg) |
大江山鬼退治の坂田金時(金太郎)の墓在り
![](picture/DSC_084411.jpg) |
多田神社
兵庫県川西市多田院多田所町1-1
御朱印文言「源家租廟」
![](picture/DSC_085311.jpg) |
![](picture/160811.jpg)
源家祖廟 |
清和天皇の曾孫源満仲等五公を祀る
![](picture/DSC_085411.jpg) |
源氏の租廟あり源家発祥の地
![](picture/DSC_085711.jpg) |