 |
News !!「高校同窓会出席」 |
250701 |
 |
洛陽高校 昭和36年卒業生 学年同窓会 |
5月の中ごろ、留守電に女性の声でメッセージが入っていた
「◎◎君久しぶり、高校同窓の〇田です、最後の同窓会の案内です!」
同じクラスの〇田さん、名前は覚えていたが卒業後64年会っていない
それよりも◎◎君と君付けで呼ばれたのを、何だか新鮮に感じた
案内の要旨は6月中旬に有志の発案で「最後の同窓会」を開くことにした
我々普通科6組と連絡の付く工業科と合同でとのこと
記憶はあいまいだが、私は卒業以来1~2度くらい出席した程度だろう
親しかった友人とは今も付き合いがあり特段の不便はなかった
今回も欠席と思ったが友人と相談し、「最後の」に惹かれて参加することにした
6月中旬京都市内の会場へ、、広いホールに円卓が10卓余り、
普通科1~6組と機械科2組、色染科、工業化学科の4組が表示
参加者は各組4~5名で合計60名弱だった
私のクラスは5名、1人は電話の主〇田さん、もう一人は友人のSさん、他の2名は?
胸の名札を見ても思い出せず、話題も途切れてしまった
でも、参加して良かった、会の冒頭各クラス鬼籍に入られた担任のご冥福を祈り
まったく忘れていた校歌を斉唱した
幹事が歌詞をあらかじめ用意してくれていたからではあるが、途中から少し思い出した
思いがけない出会いがあった、機械科で出席していた母方の従兄に数十年ぶりに会えた
参加者全員が82~83才、記憶に残る同級生の消息を聞いてみると
すでに亡くなった、若くして若年性認知症に罹患、闘病中、連絡が付かず消息不明等々
腰が曲り頭は禿げ、気力が減退しても、参加できたのはありがたいことだと痛感した
もう次は無いだろう、世話をしてくれた幹事諸氏に感謝いたします
|
Up |
|