トップ   
生活雑記帳
最近読んだ 一冊
121001
「医師が教える幸福な死に方」
角川 SSC 新書 川嶋 朗 著

市立図書館の新刊書、ネット検索で書名に興味を持ち借り出した
著者は東京女子医大附属自然医療研究所クリニック所長・医学博士である
キーワードは Quality of life そして Quality of death と考える
世の中は「長寿」「アンチエージング」ブームであるが、
医療の無駄遣いにならない「健康寿命」を心掛けQOL(生活の質)にこだわり、
無駄な延命治療を受けずQOD(死の質)を高めて人生を全うする
医療に関わる人間としては少々思い切った発言と考えるが、私は概ね同感である
         
          目次
          はじめに
          第1章  崩壊への道をたどる日本の医療
          第2章  日本の医療は矛盾だらけ
          第3章  自分の寿命と死を考えれば、人生がより良くなる
          第4章  死ぬ間際まで健康寿命を保つためには
          第5章  元気なうちに死についての準備を
          第6章  延命治療は拒否できる
          あとがき
          書き込み式エンディングシート(医療処置意思確認表)

私は、人間としての尊厳を保ちつつ、最期まで自分らしく生きたいと思います。
その為には、 心身の痛みをコントロールして不快感をやわらげ、
高いQODを保って最期を迎えるための治療「緩和ケア」のみ希望します。
そして、延命治療としての以下の処置は望まず、処置を拒否したいと考えています。
心臓マッサージ・AED・気管内挿管・酸素吸入・気管切開・人工呼吸器・昇圧剤・強心剤
補助循環装置・ペースメーカー・末梢静脈栄養・中心静脈栄養・経鼻栄養・胃ろう・輸血・人工透析。
これによって、医療費は大幅に削減でき健康保険制度は安泰です。

Up